医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

個別情報開示、1年先送りで「再試」

製薬協は医師の理解が得られるか

2013年4月1日号

 「急に向こうから『やります』って、言い出してきたんだよ」  長年、利益相反(COI)マネジメントに携わってきた医師が口を尖らせる。まるで不意打ちを喰らったかのような話しぶりだが、果たして本当に聞いていなかったのか、聞こうとしなかったのか。  日本製薬工業協会が11年に公表した「企業活動と医療機関等の関係の透明性ガイドライン」(GL)。製薬会社の企業活動が、高い倫理性を担保したうえで行われていることに広く理解を得ることが目的と謳う。  海外では、08年に豪州が医療関係者への講演会費用の開示を義務化したのを皮切りに、米国、英国でも13年から製薬会社から医療従事者への支払いを公開することになっている。これに倣ってか、日本も当初、今年4月から「研究費開発費等」「学術研究助成費」「原稿執筆料等」「情報提供関連費」「その他の費用」について、各社が公開する方...  「急に向こうから『やります』って、言い出してきたんだよ」  長年、利益相反(COI)マネジメントに携わってきた医師が口を尖らせる。まるで不意打ちを喰らったかのような話しぶりだが、果たして本当に聞いていなかったのか、聞こうとしなかったのか。  日本製薬工業協会が11年に公表した「企業活動と医療機関等の関係の透明性ガイドライン」(GL)。製薬会社の企業活動が、高い倫理性を担保したうえで行われていることに広く理解を得ることが目的と謳う。  海外では、08年に豪州が医療関係者への講演会費用の開示を義務化したのを皮切りに、米国、英国でも13年から製薬会社から医療従事者への支払いを公開することになっている。これに倣ってか、日本も当初、今年4月から「研究費開発費等」「学術研究助成費」「原稿執筆料等」「情報提供関連費」「その他の費用」について、各社が公開する方針

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence