医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

時流遡航

電脳社会回想録〜その光と翳

第2回

ジャーナリスト 本田成親

2013年4月1日号

 この時代、パソコンは決して安いものではなかった。現在のパソコンに較べればオモチャ以下の性能しかないような機種でさえも40万円前後はした頃のことだから、貧乏研究者の身でそれを何台も持つなど本来は不可能なことだった。だが、幸いと言うべきか、仕事上の関係もあり、私の場合、IT関連企業各社から事実上は無償供与に近い形でマシンを貸与されていたので、自室には常時3〜4台のパソコンが並べ置かれていた。  もっとも、この当時、日本の通信環境はまったく未整備だったので、パソコンのワープロ機能を用いて文章などを書いたとしても、そのデータを回線経由で送信することなど不可能で、原稿はすべて手渡しだった。そもそも、パソコン用の初期日本語ワープロソフトの性能は甚だ低く、不備なところは手書きで補うような有り様で、現在のように必要な図版や図表までを効率よく...  この時代、パソコンは決して安いものではなかった。現在のパソコンに較べればオモチャ以下の性能しかないような機種でさえも40万円前後はした頃のことだから、貧乏研究者の身でそれを何台も持つなど本来は不可能なことだった。だが、幸いと言うべきか、仕事上の関係もあり、私の場合、IT関連企業各社から事実上は無償供与に近い形でマシンを貸与されていたので、自室には常時3〜4台のパソコンが並べ置かれていた。  もっとも、この当時、日本の通信環境はまったく未整備だったので、パソコンのワープロ機能を用いて文章などを書いたとしても、そのデータを回線経由で送信することなど不可能で、原稿はすべて手渡しだった。そもそも、パソコン用の初期日本語ワープロソフトの性能は甚だ低く、不備なところは手書きで補うような有り様で、現在のように必要な図版や図表までを効率よく作

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence