医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

「桁違いの災害」医療はどうなる

2013年3月15日号

 20××年1月×日、東南海を震源とするマグニチュード9・1の巨大地震が発生した。直後に襲った津波は、最大で高さ35メートルに達し、九州から東海にかけての沿岸を襲う。多くの人が津波に飲み込まれ、建物を破壊する。津波を逃れても、震度7の烈震は容赦なく家屋をなぎ倒す。倒壊家屋の下敷きになったけが人が続出する。さらに、大阪市や名古屋市といった都市部で大規模火災が猛威を振るう。倒壊家屋と道路の混雑で消火活動はままならず、火の手はおさまらない。けが人を収容しようにも、停電による信号機の不全や市民の避難で、救急車が渋滞に巻き込まれ動かない。11年の東日本大震災では津波の被害が目立った。95年の阪神・淡路大震災では、倒壊家屋によるけが人が続出した。南海トラフ地震では、その両方の被害が想定される「桁違い」の震災になる恐れが指摘されている。被災者の命...  20××年1月×日、東南海を震源とするマグニチュード9・1の巨大地震が発生した。直後に襲った津波は、最大で高さ35メートルに達し、九州から東海にかけての沿岸を襲う。多くの人が津波に飲み込まれ、建物を破壊する。津波を逃れても、震度7の烈震は容赦なく家屋をなぎ倒す。倒壊家屋の下敷きになったけが人が続出する。さらに、大阪市や名古屋市といった都市部で大規模火災が猛威を振るう。倒壊家屋と道路の混雑で消火活動はままならず、火の手はおさまらない。けが人を収容しようにも、停電による信号機の不全や市民の避難で、救急車が渋滞に巻き込まれ動かない。11年の東日本大震災では津波の被害が目立った。95年の阪神・淡路大震災では、倒壊家屋によるけが人が続出した。南海トラフ地震では、その両方の被害が想定される「桁違い」の震災になる恐れが指摘されている。被災者の命を守

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence