医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

製薬企業・その現状と展望

持田製薬 中期視点で独自の経営戦略展開

—アライアンスで製品力を強化—

2013年2月15日号

 スキンケア、健康補助食品のヘルスケア事業も手掛けるが、11年度の売上構成比で医薬品は95.5%を占めており中核事業は医薬品である。医薬事業ではスペシャリティファーマ志向の戦略を進めている。循環器、産婦人科、皮膚科、救急医療、精神科の5領域に経営資源を集中しているが、特徴は重点領域を絞り込むだけでなく、製品の特異性を追求していることだ。  循環器は高脂血症・閉塞性動脈硬化症治療剤「エパデール」を主力としている点に特徴がある。90年6月発売で20年を経過しながらトップ製品の座にある。11年度売上高は381億円で3%増だった。産婦人科は子宮内膜症治療剤「ディナゲスト」が主力で競合相手が少ない。08年1月発売で売上高は54億円、12%増と拡大が続いている。救急医療を重点領域としているのも異色だ。膵炎・ショック治療剤「ミラクリッド」、止血剤「トロンビン」が主製品である。...  スキンケア、健康補助食品のヘルスケア事業も手掛けるが、11年度の売上構成比で医薬品は95.5%を占めており中核事業は医薬品である。医薬事業ではスペシャリティファーマ志向の戦略を進めている。循環器、産婦人科、皮膚科、救急医療、精神科の5領域に経営資源を集中しているが、特徴は重点領域を絞り込むだけでなく、製品の特異性を追求していることだ。  循環器は高脂血症・閉塞性動脈硬化症治療剤「エパデール」を主力としている点に特徴がある。90年6月発売で20年を経過しながらトップ製品の座にある。11年度売上高は381億円で3%増だった。産婦人科は子宮内膜症治療剤「ディナゲスト」が主力で競合相手が少ない。08年1月発売で売上高は54億円、12%増と拡大が続いている。救急医療を重点領域としているのも異色だ。膵炎・ショック治療剤「ミラクリッド」、止血剤「トロンビン」が主製品である。た

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence