少数派経済観測
円レートが決める株高の限界
第10回
国際エコノミスト 今井澂
2013年2月1日号
円安と株高が続いている。1月最終週の日経平均は11週間の連続高で、これは1971年2月から4月にかけて以来の記録である。 私は方々の新年会に呼ばれたが、どこも雰囲気は明るい。また、親しい外国人投資家も「アベノミクスは本モノで、これでデフレ脱出は堅い」と久しぶりに日本株を買っている。今の東京株式市場の売買...
円安と株高が続いている。1月最終週の日経平均は11週間の連続高で、これは1971年2月から4月にかけて以来の記録である。 私は方々の新年会に呼ばれたが、どこも雰囲気は明るい。また、親しい外国人投資家も「アベノミクスは本モノで、これでデフレ脱出は堅い」と久しぶりに日本株を買っている。今の東京株式市場の売買の3
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録