製薬企業・その現状と展望
科研製薬 独占販売権取得戦略で着実に成長
—8年連続増収・10期連続増配達成—
2013年2月1日号
売上高は04年3月期の▲1.8%を最後に12年3月期で8年連続の増収を達成している。伸びは小幅だが成長を続けていることが注目できる。目立つのはこの間の収益性向上だ。売上営業利益率は04年3月期の10.3%が12年3月期には17.2%になった。このため、売上高が8年間で21%増だったのに対し、営業利益は79億4600万円から151億8000万円へ91%の大幅増を記録した。
営業利益の大幅増、税制改正による税負担軽減、この間の継続的自社株購入によって、1株当たり純利益は04年3月期の31.9円から12年3月期に92.5円と2.9倍に拡大した。1株当たり純利益の増加は増配で株主に還元されてきた。1株あたり配当金は02年3月期の7.5円から03年3月期に8.25円へ増配したのを皮切りに毎期増配しており、12年3月期は10年連続の増配で40円となった。
82年に科研化学が科研薬化工を合併して以降は、製薬業界の合従連衡の動きの...
売上高は04年3月期の▲1.8%を最後に12年3月期で8年連続の増収を達成している。伸びは小幅だが成長を続けていることが注目できる。目立つのはこの間の収益性向上だ。売上営業利益率は04年3月期の10.3%が12年3月期には17.2%になった。このため、売上高が8年間で21%増だったのに対し、営業利益は79億4600万円から151億8000万円へ91%の大幅増を記録した。
営業利益の大幅増、税制改正による税負担軽減、この間の継続的自社株購入によって、1株当たり純利益は04年3月期の31.9円から12年3月期に92.5円と2.9倍に拡大した。1株当たり純利益の増加は増配で株主に還元されてきた。1株あたり配当金は02年3月期の7.5円から03年3月期に8.25円へ増配したのを皮切りに毎期増配しており、12年3月期は10年連続の増配で40円となった。
82年に科研化学が科研薬化工を合併して以降は、製薬業界の合従連衡の動きの圏外
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録