時流遡航
ノーベル賞発表の時節が終わって
第3回
ジャーナリスト 本田成親
2012年12月15日号
山中伸弥教授の求めに応じて野田佳彦首相が指示を出した3項目(前号参照)のうち、①の「薬事法改正を含む安全規制面での基準整備、倫理面での検討の迅速化」はiPS細胞実用化のためには不可欠なのだが、その実現は必ずしも容易ではないだろう。そもそもiPS細胞を薬事法の適用対象にすべきなのか、また現在は臨床例が皆無のiPS細胞移植による再生治療の安全性をどのように評価すべきなのかといったような問題が、ここ数年以内に決着するなどとは到底考えられないからである。
さらに、将来、人間の各種臓器や器官、皮膚などの再生医療が自在に行われるようになった場合、我われ人類は「生」とは何か、「死」とは何か、「自己の身体」とは何かといった厄介な問題に正面から向き合わなければならなくなる。再生医療の普及に伴い平均寿命も大幅に延びることだろうから、「人生」...
山中伸弥教授の求めに応じて野田佳彦首相が指示を出した3項目(前号参照)のうち、①の「薬事法改正を含む安全規制面での基準整備、倫理面での検討の迅速化」はiPS細胞実用化のためには不可欠なのだが、その実現は必ずしも容易ではないだろう。そもそもiPS細胞を薬事法の適用対象にすべきなのか、また現在は臨床例が皆無のiPS細胞移植による再生治療の安全性をどのように評価すべきなのかといったような問題が、ここ数年以内に決着するなどとは到底考えられないからである。
さらに、将来、人間の各種臓器や器官、皮膚などの再生医療が自在に行われるようになった場合、我われ人類は「生」とは何か、「死」とは何か、「自己の身体」とは何かといった厄介な問題に正面から向き合わなければならなくなる。再生医療の普及に伴い平均寿命も大幅に延びることだろうから、「人生」と
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録