医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

フロントライン

メディアの劣化に危惧を抱く

2012年12月1日号

 元東京大学病院特任研究員の森口尚史氏がiPS細胞の臨床研究に成功したと世紀の大誤報をやってのけたのは、読売新聞を筆頭に、共同通信、産経新聞や日本テレビなど大手メディア各社だった。 iPS細胞を利用した心筋移植手術が行われ、すでに成功していた──そんな記事が読売1面を飾ったのは10月11日。折しも日本中が山中伸弥教授のノーベル賞受賞に沸くなかでの報道であり、大きな注目を集めた。しかし、その後、報道内容に疑問が生じ始め、やがて読売が、誤報の可能性が高いと認め陳謝するに至った。 それにしても不可解なのは、森口氏が明らかに嘘をついていることが何ゆえ記者には見抜けなかったのか、だ。誤報との疑いが生じた後のテレビでの取材や会見を見れば、誰が見ても森口氏が児戯のような虚言を弄んでいるのだが、それは取材時の状況とはまったく違ったのだろうか。 取材相手の人間性...  元東京大学病院特任研究員の森口尚史氏がiPS細胞の臨床研究に成功したと世紀の大誤報をやってのけたのは、読売新聞を筆頭に、共同通信、産経新聞や日本テレビなど大手メディア各社だった。 iPS細胞を利用した心筋移植手術が行われ、すでに成功していた──そんな記事が読売1面を飾ったのは10月11日。折しも日本中が山中伸弥教授のノーベル賞受賞に沸くなかでの報道であり、大きな注目を集めた。しかし、その後、報道内容に疑問が生じ始め、やがて読売が、誤報の可能性が高いと認め陳謝するに至った。 それにしても不可解なのは、森口氏が明らかに嘘をついていることが何ゆえ記者には見抜けなかったのか、だ。誤報との疑いが生じた後のテレビでの取材や会見を見れば、誰が見ても森口氏が児戯のような虚言を弄んでいるのだが、それは取材時の状況とはまったく違ったのだろうか。 取材相手の人間性や

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence