医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

正念場を迎えた「SCM」構築

「垂直同期化」に秘められた無限の可能性

第15回

2012年10月1日号

 戦後、流通の近代化を担ってきたGMS(総合スーパー)やSM(食品スーパー)は、多大なシステム投資を行って取引先との情報の共有化を図り、小売主導で日本版SCMを実現しようとした。 バイイングパワーを駆使した小売業に有利な取引条件。新製品情報や取引条件を小売業の商品マスタに登録するためのデータ処理料。電話回線を使ったEOS(オンライン受発注システム)や大型汎用コンピュータによるEDI(企業間電子データ交換)。定められた時間に取引先が小売業の大型汎用コンピュータにアクセスし、取引に必要な情報を持ち帰るキックオフ方式。消費財流通の全体最適を阻む悪しき商慣行といわれるものは、IT化を急いだ大手流通業の負の遺産といっても過言ではない。 しかもEOSや従来のEDIでは、データの種類がカタカナと数字に限られ、固定長でやりとりするために、データ交換に長...  戦後、流通の近代化を担ってきたGMS(総合スーパー)やSM(食品スーパー)は、多大なシステム投資を行って取引先との情報の共有化を図り、小売主導で日本版SCMを実現しようとした。 バイイングパワーを駆使した小売業に有利な取引条件。新製品情報や取引条件を小売業の商品マスタに登録するためのデータ処理料。電話回線を使ったEOS(オンライン受発注システム)や大型汎用コンピュータによるEDI(企業間電子データ交換)。定められた時間に取引先が小売業の大型汎用コンピュータにアクセスし、取引に必要な情報を持ち帰るキックオフ方式。消費財流通の全体最適を阻む悪しき商慣行といわれるものは、IT化を急いだ大手流通業の負の遺産といっても過言ではない。 しかもEOSや従来のEDIでは、データの種類がカタカナと数字に限られ、固定長でやりとりするために、データ交換に長い

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence