医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

海外時報

再検証:新薬アクセスとユーザーフィー

「より早く」は健康アウトカムに資するのか

2012年9月1日号

 過度に安全性を強調し、新薬承認に及び腰になっている──そんな批判のなかでも、米食品医薬品局(FDA)の審査パフォーマンスは、欧州医薬品審査庁(EMA)、カナダ保健省を上回っている。これは、そうした批判が目立った06〜10年、世界で承認された新規成分140製剤の国別提供状況を見れば、よくわかる。  表1は、IMSヘルスケアインフォマティクス研究所が7月に発表した世界の医薬品市場展望の分析結果だ。11年現在、米国はドイツと並び91製剤で、他国を圧倒している。   国別分析は、新薬総数だけでなく、薬効群別アクセスに“国情”が現れることを示唆している。日本が米独に遅れをとっているのは、心臓血管、中枢神経、腫瘍の領域におけるラグの結果である。米国は近年、新薬開発が集中し、ニーズの切実な抗がん剤でも、22新薬中17新薬が承認、と高いアクセスを実現している。 ...  過度に安全性を強調し、新薬承認に及び腰になっている──そんな批判のなかでも、米食品医薬品局(FDA)の審査パフォーマンスは、欧州医薬品審査庁(EMA)、カナダ保健省を上回っている。これは、そうした批判が目立った06〜10年、世界で承認された新規成分140製剤の国別提供状況を見れば、よくわかる。  表1は、IMSヘルスケアインフォマティクス研究所が7月に発表した世界の医薬品市場展望の分析結果だ。11年現在、米国はドイツと並び91製剤で、他国を圧倒している。   国別分析は、新薬総数だけでなく、薬効群別アクセスに“国情”が現れることを示唆している。日本が米独に遅れをとっているのは、心臓血管、中枢神経、腫瘍の領域におけるラグの結果である。米国は近年、新薬開発が集中し、ニーズの切実な抗がん剤でも、22新薬中17新薬が承認、と高いアクセスを実現している。  

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence