2012年診療報酬改定の解体新書・概説
「特定除外制度」廃止で確立した既成事実
その3
2012年8月15日号
表立って言うことではないが、暗黙の共通認識というものがある。そのひとつが「入院医療を評価する診療報酬体系は、必ずしも患者の状態像や実施されている医療行為・ケア内容と噛み合ってはいない」という事実認識だ。 前号では、急性期病床の最上位に位置する高点数の「7対1看護配置」病床が、一般病棟合計のほぼ半数の33万床にのぼるという実態と、これを問題と見た厚生労働省が12年診療報酬改定でどのような対応をとったかについて触れた。これなども、7対1入院基本料を得ている病院のなかにはその評価に値しないケースもあるという前提で、基準を厳格化して、「あるべき病床体系」に持って行こうという政策誘導であった。 同様に病床体系の「矯正」を推し進める項目として、13対1及び15対1入院基本料における「特定除外制度」の廃止がある。
表立って言うことではないが、暗黙の共通認識というものがある。そのひとつが「入院医療を評価する診療報酬体系は、必ずしも患者の状態像や実施されている医療行為・ケア内容と噛み合ってはいない」という事実認識だ。 前号では、急性期病床の最上位に位置する高点数の「7対1看護配置」病床が、一般病棟合計のほぼ半数の33万床にのぼるという実態と、これを問題と見た厚生労働省が12年診療報酬改定でどのような対応をとったかについて触れた。これなども、7対1入院基本料を得ている病院のなかにはその評価に値しないケースもあるという前提で、基準を厳格化して、「あるべき病床体系」に持って行こうという政策誘導であった。 同様に病床体系の「矯正」を推し進める項目として、13対1及び15対1入院基本料における「特定除外制度」の廃止がある。
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録