医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

眺望「医薬街道」

学会認定の専門医に「ノー」

近藤正觀

2012年8月15日号

 厚生労働省の「専門医の在り方に関する検討会」の第10回が開催された。専門医については、02年に「専門医広告」を可能にしたことから、医学会は競って専門医を認めてきた。厚生労働省による10年12月現在の調査では、全国の医療機関(病院・診療所)に従事する医師数は29万5049人だ。専門医を認定した各学会が挙げた分野は、55分野にも及び、専門医の総数は28万0431人(重複認定を含む)に及ぶ。その割合はなんと95%にもなるのである。外科専門医は1万9144人で最も多く、総合内科専門医が1万4647人と続く。医師のほとんどが何らかの専門医といってよい状態だ。 しかし、患者から見れば、専門医となるために各学会が設置したカリキュラムや研修に要した時間や内容、医療の質は伝わってこない。呼吸器や消化器などの臓器別専門医であるということしかわからないのだ。この専門医の乱立状態を是正するた...  厚生労働省の「専門医の在り方に関する検討会」の第10回が開催された。専門医については、02年に「専門医広告」を可能にしたことから、医学会は競って専門医を認めてきた。厚生労働省による10年12月現在の調査では、全国の医療機関(病院・診療所)に従事する医師数は29万5049人だ。専門医を認定した各学会が挙げた分野は、55分野にも及び、専門医の総数は28万0431人(重複認定を含む)に及ぶ。その割合はなんと95%にもなるのである。外科専門医は1万9144人で最も多く、総合内科専門医が1万4647人と続く。医師のほとんどが何らかの専門医といってよい状態だ。 しかし、患者から見れば、専門医となるために各学会が設置したカリキュラムや研修に要した時間や内容、医療の質は伝わってこない。呼吸器や消化器などの臓器別専門医であるということしかわからないのだ。この専門医の乱立状態を是正するため、

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence