医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

この国につけるクスリ 社会保障よもやま話

いじめ自殺と原発再開

東京福祉大学・大学院教授 喜多村悦史

2012年8月15日号

 ロンドン五輪前、テレビ報道の話題の双璧は、「大津市の中学生自殺」と「原子力発電所再稼働問題」だった。視聴者の関心のある事象を正確に詳しく報道するのは、マスコミの使命である。だが、物事の本質を踏まえず、表層だけを訳知り顔で論じている番組が、残念ながら、少なくない。 先日のワイドショーでも、大津市教育委員会の対応について、コメンテーターAが「これはもはや一自治体の問題を越えています」と述べ、コメンテーターBが「地方分権が進んで文部科学省が前面に出られないのです。これは制度改正を要します」と呼応した。 教委の対応に怒り心頭になっていると、つい「その通り」と同調しそうだが、こうした「なんでも国の権限で」という安易さが、実はこの種の教育現場の問題解決を難しくしている。 歴史を紐解けば、戦前の日本は、すべての権力が中央政府ひいては天皇に直結してい...  ロンドン五輪前、テレビ報道の話題の双璧は、「大津市の中学生自殺」と「原子力発電所再稼働問題」だった。視聴者の関心のある事象を正確に詳しく報道するのは、マスコミの使命である。だが、物事の本質を踏まえず、表層だけを訳知り顔で論じている番組が、残念ながら、少なくない。 先日のワイドショーでも、大津市教育委員会の対応について、コメンテーターAが「これはもはや一自治体の問題を越えています」と述べ、コメンテーターBが「地方分権が進んで文部科学省が前面に出られないのです。これは制度改正を要します」と呼応した。 教委の対応に怒り心頭になっていると、つい「その通り」と同調しそうだが、こうした「なんでも国の権限で」という安易さが、実はこの種の教育現場の問題解決を難しくしている。 歴史を紐解けば、戦前の日本は、すべての権力が中央政府ひいては天皇に直結していた。

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence