曲がり角を迎えた医薬「広告戦略」
必要なのは発想の転換と新たなコンセプト
2012年7月1日号
DTC(消費者直接)広告が許されていない日本で、クスリの広告と言えば昔も今もOTC薬の独壇場だ。発売から50周年を迎えた「リポビタンD」を筆頭格に、「正露丸」や「太田胃酸」など、キャッチフレーズやCM曲を聞くと製品名が直ちに浮かぶという成功事例も数多い。クスリの効能・効果を直接謳えず、費用対効果...
DTC(消費者直接)広告が許されていない日本で、クスリの広告と言えば昔も今もOTC薬の独壇場だ。発売から50周年を迎えた「リポビタンD」を筆頭格に、「正露丸」や「太田胃酸」など、キャッチフレーズやCM曲を聞くと製品名が直ちに浮かぶという成功事例も数多い。クスリの効能・効果を直接謳えず、費用対効果の
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録