時流遡航
原子力発電所問題の根底を探る
第7回
ジャーナリスト 本田成親
2012年7月1日号
93年の大飯原発探訪の際に、原発の立地条件について尋ねてみた。すると先方は待ち構えていたかのように、ごく当然と思われる次のような3点を列挙してきた。
①発電炉の運転や安全管理には大量の海水や真水が不可欠だし、資材運搬の便宜的問題もあるので、海に面しているか大きな河川の河口に近い場所でなければならない。
②原子炉の耐震性や核燃料、放射性廃棄物などの安全管理上の問題から、地下岩盤は強固で安定したものでなければならない。
③人家からなるべく離れ、人間の往来が少ないところでなくてはならない。
すでに述べてきたように、このような条件すべてを完全に満たし、しかも地域住民の理解が得られる場所は日本では皆無と言えた。そこで、政治的な判断のもと、それらの立地条件を「弾力的」、すなわち「適当かつ曖昧」に解釈し、...
93年の大飯原発探訪の際に、原発の立地条件について尋ねてみた。すると先方は待ち構えていたかのように、ごく当然と思われる次のような3点を列挙してきた。
①発電炉の運転や安全管理には大量の海水や真水が不可欠だし、資材運搬の便宜的問題もあるので、海に面しているか大きな河川の河口に近い場所でなければならない。
②原子炉の耐震性や核燃料、放射性廃棄物などの安全管理上の問題から、地下岩盤は強固で安定したものでなければならない。
③人家からなるべく離れ、人間の往来が少ないところでなくてはならない。
すでに述べてきたように、このような条件すべてを完全に満たし、しかも地域住民の理解が得られる場所は日本では皆無と言えた。そこで、政治的な判断のもと、それらの立地条件を「弾力的」、すなわち「適当かつ曖昧」に解釈し、経済
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録