医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

製薬企業・その現状と展望

大塚ホールディングス ポスト・エビリファイ育成が喫緊の課題

—事業は多角的だが収益源は医療関連—

2012年6月1日号

 大塚ホールディンスは国内外でグループ子会社122社、関連会社33社を傘下に抱えるが、中核企業は大塚製薬である。事業は、治療薬・診断薬・臨床栄養の「医療関連事業」、栄養補給の飲料・食品の「NC(ニュートラシューティカルズ)関連事業」、ミネラルウォーターなどの「消費者関連事業」、機能化学品・医薬中間体、運輸・倉庫などで構成する「その他」にセグメントしている。  12年3月期の業績は好調だった。売上高は1兆1545億7300万円、2.4%の増収、営業利益は1486億6100万円、17.7%の増益だった。売上高、営業利益ともに規模は武田薬品に次ぐ業界2位の位置を占めた。営業利益の伸びは大手、準大手を含めて最も高く、アステラス製薬の10.4%増に水を開けている。事業別売上高は外部顧客への売上高ベースで、医療関連が7822億4800万円で4.1%増、NC関連が2512億8100万円で▲2%、消費者関連が4...  大塚ホールディンスは国内外でグループ子会社122社、関連会社33社を傘下に抱えるが、中核企業は大塚製薬である。事業は、治療薬・診断薬・臨床栄養の「医療関連事業」、栄養補給の飲料・食品の「NC(ニュートラシューティカルズ)関連事業」、ミネラルウォーターなどの「消費者関連事業」、機能化学品・医薬中間体、運輸・倉庫などで構成する「その他」にセグメントしている。  12年3月期の業績は好調だった。売上高は1兆1545億7300万円、2.4%の増収、営業利益は1486億6100万円、17.7%の増益だった。売上高、営業利益ともに規模は武田薬品に次ぐ業界2位の位置を占めた。営業利益の伸びは大手、準大手を含めて最も高く、アステラス製薬の10.4%増に水を開けている。事業別売上高は外部顧客への売上高ベースで、医療関連が7822億4800万円で4.1%増、NC関連が2512億8100万円で▲2%、消費者関連が479

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence