フロントライン
レバ刺しに放射線照射を
2012年5月15日号
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会の部会が、牛の生レバーの販売を禁止する方針を決めたことに対し、レバ刺しを扱う食肉販売業者や焼肉店から「禁止はやり過ぎだ」との声があがっている。 食中毒を予防しながら安全にレバ刺しが食べられる方法はないのだろうか。 部会が生レバー販売禁止の方針を打ち出したのが3月30日。今後厚労省は6月にも食品衛生法に基づく規格基準をつくり、生レバーの提供を禁止する。罰則規定も盛り込まれ、違反すれば2年以下の懲役か200万円以下の罰金が科せられることになる。 そもそもの始まりは、昨年のGW中に発生した焼き肉チェーン店で生牛肉のユッケを食べて幼児を含む計4人が死亡した食肉中毒事件だった。このときの食中毒の原因は腸管出血性大腸菌O111で、厚労省は生肉に対して表面の加熱を義務付けた。 しかし、その後の検査で生のレバーの内部から同じ毒性の...
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会の部会が、牛の生レバーの販売を禁止する方針を決めたことに対し、レバ刺しを扱う食肉販売業者や焼肉店から「禁止はやり過ぎだ」との声があがっている。 食中毒を予防しながら安全にレバ刺しが食べられる方法はないのだろうか。 部会が生レバー販売禁止の方針を打ち出したのが3月30日。今後厚労省は6月にも食品衛生法に基づく規格基準をつくり、生レバーの提供を禁止する。罰則規定も盛り込まれ、違反すれば2年以下の懲役か200万円以下の罰金が科せられることになる。 そもそもの始まりは、昨年のGW中に発生した焼き肉チェーン店で生牛肉のユッケを食べて幼児を含む計4人が死亡した食肉中毒事件だった。このときの食中毒の原因は腸管出血性大腸菌O111で、厚労省は生肉に対して表面の加熱を義務付けた。 しかし、その後の検査で生のレバーの内部から同じ毒性の強い
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録