医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

MR活動実態調査レポート

スタチン製剤の市場動向

新時代のMR活動実態調査・SMAXデータ分析77

エスマックス株式会社 株式会社グッドサイクルシステム 医薬情報戦略室 医療ビジネスコンサルタント 谷津田義久

2012年4月15日号

 今回は、スタチン製剤に目を向けて分析した。メバロチンが超大型製品に飛躍し、高脂血症薬マーケットは急拡大を遂げた。リポバス、リピトール、ローコールはメバロチンとともに市場を牽引してきたスタチンである。そこにクレストール、リバロが登場し、カデュエットが新薬として新たに加わった。 PDFはこちら 表2は、主なスタチン製剤のMR活動実態である。昨年4月から今年2月までの11ヵ月間でD数の多かった順に並べて分析した。また、表2の1、2は最もD(ディテールの略)数の多かった興和創薬のリバロを基準に指数化した。スタチン製剤は併売が多いのが特徴で、クレストール、リピトール、カデュエットは両社が拮抗して販売している姿がわかるが、力の入れ方には大きな差があるようにみえる。表2—1は、D数の単純比較だが、興和のリバロが全期間トップでアストラゼネカのクレストールが2位をキー...  今回は、スタチン製剤に目を向けて分析した。メバロチンが超大型製品に飛躍し、高脂血症薬マーケットは急拡大を遂げた。リポバス、リピトール、ローコールはメバロチンとともに市場を牽引してきたスタチンである。そこにクレストール、リバロが登場し、カデュエットが新薬として新たに加わった。 PDFはこちら 表2は、主なスタチン製剤のMR活動実態である。昨年4月から今年2月までの11ヵ月間でD数の多かった順に並べて分析した。また、表2の1、2は最もD(ディテールの略)数の多かった興和創薬のリバロを基準に指数化した。スタチン製剤は併売が多いのが特徴で、クレストール、リピトール、カデュエットは両社が拮抗して販売している姿がわかるが、力の入れ方には大きな差があるようにみえる。表2—1は、D数の単純比較だが、興和のリバロが全期間トップでアストラゼネカのクレストールが2位をキープ

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence