医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

患者の期待を裏切り続る政治

高額療養費と受診時定額負担、おためごかしのワンコイン

2011年12月15日号

「期待をさせながら、裏切り続けている。申し訳なくて、患者さんたちには顔向けできない思いです……」  社会保障審議会医療保険部会で患者代表の枠で委員を務める大谷貴子氏(全国骨髄バンク推進連絡協議会顧問)は、しんみりと語る。 不信の空気渦巻く医療保険部会 09年の民主党政権誕生後、当時の足立信也政務官に請われて審議会の委員に就いた。民主党は「コンクリートから人へ」というスローガンのもと、マニフェストには高額療養費についても「治療が長期にわたる患者の負担軽減を図る」と謳っていた。だから「何かが動く」と思った。しかし、1ミリも動かない現実が、そこにあった。 「高額療養費制度の拡充」というテーマは、昨年・今年と、2度にわたって制度改正の俎上に上げられた。  昨年は、年収300万円以下の住民税課税世帯、いわゆる中低所得層の自己負担限度額引き下げが検討されたが、... 「期待をさせながら、裏切り続けている。申し訳なくて、患者さんたちには顔向けできない思いです……」  社会保障審議会医療保険部会で患者代表の枠で委員を務める大谷貴子氏(全国骨髄バンク推進連絡協議会顧問)は、しんみりと語る。 不信の空気渦巻く医療保険部会 09年の民主党政権誕生後、当時の足立信也政務官に請われて審議会の委員に就いた。民主党は「コンクリートから人へ」というスローガンのもと、マニフェストには高額療養費についても「治療が長期にわたる患者の負担軽減を図る」と謳っていた。だから「何かが動く」と思った。しかし、1ミリも動かない現実が、そこにあった。 「高額療養費制度の拡充」というテーマは、昨年・今年と、2度にわたって制度改正の俎上に上げられた。  昨年は、年収300万円以下の住民税課税世帯、いわゆる中低所得層の自己負担限度額引き下げが検討されたが、試算

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence