眺望「医薬街道」
曲がり角にきた専門医制度
近藤正觀
2011年11月15日号
厚生労働省は10月、「専門医のあり方に関する検討会」を立ち上げた。検討会立ち上げの趣旨は、医師の質の一層の向上及び医師の偏在是正を図ることを目的として専門医に関して幅広く検討を行うとしている。8月現在、学会が認めた広告可能な医師の専門医資格は55資格もある。学会の研修体制や試験制度が厚労省の基準に適合するものとして大臣が認定した団体(学会)が専門医を認定できるとしてきた結果だ。 専門医は、学会が一定の基準で認定した施設で5年以上研修したこと、指導管理責任者の管理下でカリキュラムに沿った研修を受けてきたこと、資格審査(申請資格審査・研修実績評価・試験審査)に合格した医師が「専門医」を名乗ることができるとされている。 専門医制度は62年の日本麻酔指導医制度に源流がある。68年には内科学会の認定医・専門医制度が発足した。さらに、81年には「学会認定医制...
厚生労働省は10月、「専門医のあり方に関する検討会」を立ち上げた。検討会立ち上げの趣旨は、医師の質の一層の向上及び医師の偏在是正を図ることを目的として専門医に関して幅広く検討を行うとしている。8月現在、学会が認めた広告可能な医師の専門医資格は55資格もある。学会の研修体制や試験制度が厚労省の基準に適合するものとして大臣が認定した団体(学会)が専門医を認定できるとしてきた結果だ。 専門医は、学会が一定の基準で認定した施設で5年以上研修したこと、指導管理責任者の管理下でカリキュラムに沿った研修を受けてきたこと、資格審査(申請資格審査・研修実績評価・試験審査)に合格した医師が「専門医」を名乗ることができるとされている。 専門医制度は62年の日本麻酔指導医制度に源流がある。68年には内科学会の認定医・専門医制度が発足した。さらに、81年には「学会認定医制度協
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録