医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

一筆入魂

震災から半年経てなお、心に傷

消えた公立志津川病院の再建への道筋

ノンフィクション作家 辰濃哲郎

2011年10月1日号

 あの大津波で、ひとつの公立病院が、消えた。震災から半年が過ぎても、病院関係者の胸の内には、割りきれない思いが残っている。患者を救えなかったことや、仲間を死なせてしまったことへの悔しさが、今になってこみ上げてくる。病院再建への道は、まだ半ばだ。それでも、地域のために一歩ずつ、着実に前を向いて歩み始めている。  3月11日の震災当日、宮城県南三陸町にある公立志津川病院の横山孝明事務長(58)は、三陸町役場で開会中の町議会にオブザーバーとして出席していた。  かつて経験したことのない大きな揺れに、「間違いなく津波が来る」と確信した。海に向かって約200メートル離れた病院へ、小走りで戻った。  築37年を迎える病院東棟、同じく築27年の西棟は、ともに耐震工事を終えている。停電以外は、思ったほど被害はない。外来患者は20〜30人ほどいた。  「エレベーター内に閉じ...  あの大津波で、ひとつの公立病院が、消えた。震災から半年が過ぎても、病院関係者の胸の内には、割りきれない思いが残っている。患者を救えなかったことや、仲間を死なせてしまったことへの悔しさが、今になってこみ上げてくる。病院再建への道は、まだ半ばだ。それでも、地域のために一歩ずつ、着実に前を向いて歩み始めている。  3月11日の震災当日、宮城県南三陸町にある公立志津川病院の横山孝明事務長(58)は、三陸町役場で開会中の町議会にオブザーバーとして出席していた。  かつて経験したことのない大きな揺れに、「間違いなく津波が来る」と確信した。海に向かって約200メートル離れた病院へ、小走りで戻った。  築37年を迎える病院東棟、同じく築27年の西棟は、ともに耐震工事を終えている。停電以外は、思ったほど被害はない。外来患者は20〜30人ほどいた。  「エレベーター内に閉じ込

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence