医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

調剤実績データ

後発医薬品処方実態(11年3月)①

2〜3月、後発品処方割合が大幅ペースダウン

2011年9月15日号

PDFファイルはこちら  厚生労働省発表の「最近の調剤医療費の動向」によれば、10年度に入って順調に進捗する後発医薬品処方割合は、数量ベースで10年12月、11年1月の22. 8%をピークに、2月22. 7%、3月22. 4%と急ブレーキがかかり、先行きが不安視される。前年同月に対する差も、これまでの3. 7〜3. 8ポイント上昇が11年2月は3. 1、3月が2. 2ポイント上昇と急激なペースダウンをみせている。また、薬剤料ベースでも10年4月の7. 9%から12月の8. 7%まで常に前月を上回っていたが、11年に入り1月および2月が8. 6%、3月には8. 5%と低迷している。 その理由のひとつとして、後発品調剤率が11年1月の49. 4%をピークに2月が48. 6%、3月は47. 6%と下降傾向にあることがあげられる。また、後発品割合(数量ベース)階級別保険薬局数構成割合で、調剤体制加算最大17点の30%以上の推移を... PDFファイルはこちら  厚生労働省発表の「最近の調剤医療費の動向」によれば、10年度に入って順調に進捗する後発医薬品処方割合は、数量ベースで10年12月、11年1月の22. 8%をピークに、2月22. 7%、3月22. 4%と急ブレーキがかかり、先行きが不安視される。前年同月に対する差も、これまでの3. 7〜3. 8ポイント上昇が11年2月は3. 1、3月が2. 2ポイント上昇と急激なペースダウンをみせている。また、薬剤料ベースでも10年4月の7. 9%から12月の8. 7%まで常に前月を上回っていたが、11年に入り1月および2月が8. 6%、3月には8. 5%と低迷している。 その理由のひとつとして、後発品調剤率が11年1月の49. 4%をピークに2月が48. 6%、3月は47. 6%と下降傾向にあることがあげられる。また、後発品割合(数量ベース)階級別保険薬局数構成割合で、調剤体制加算最大17点の30%以上の推移をみ

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence