医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

この国につけるクスリ 社会保障よもやま話

新社会保障番号は必要か?

東京福祉大学・大学院教授 喜多村悦史

2011年9月1日号

 政府・与党社会保障改革検討本部が6月末に「社会保障・税番号大綱」を正式決定した。番号制度の導入によってきめ細かな社会保障給付の実現、所得把握の精度の向上などが図れるとして、社会保険(年金、医療、介護、雇用・労災)と税務の6分野を当面の範囲(15年実施)にするとしている。 ボクは今年60歳。老齢年金の給付開始請求用紙が送られてきた。現在加入の私学共済のほか、国家公務員共済、厚生年金・国民年金と、計3制度分の書類を出せというのだが、添付資料が大変だ。それぞれ他制度の加入履歴を要求するから、各事務所を訪ね歩いて資料申請しなければならない。戸籍関係もややこしい。本籍地(まだ出生地から移していない)に居住している兄弟に必要数分取り寄せてもらったのだが、戸籍書類が必要なのは私学共済だけ。国家公務員共済は住民票で足り、厚生年金・国民年金は住民基本台帳コード...  政府・与党社会保障改革検討本部が6月末に「社会保障・税番号大綱」を正式決定した。番号制度の導入によってきめ細かな社会保障給付の実現、所得把握の精度の向上などが図れるとして、社会保険(年金、医療、介護、雇用・労災)と税務の6分野を当面の範囲(15年実施)にするとしている。 ボクは今年60歳。老齢年金の給付開始請求用紙が送られてきた。現在加入の私学共済のほか、国家公務員共済、厚生年金・国民年金と、計3制度分の書類を出せというのだが、添付資料が大変だ。それぞれ他制度の加入履歴を要求するから、各事務所を訪ね歩いて資料申請しなければならない。戸籍関係もややこしい。本籍地(まだ出生地から移していない)に居住している兄弟に必要数分取り寄せてもらったのだが、戸籍書類が必要なのは私学共済だけ。国家公務員共済は住民票で足り、厚生年金・国民年金は住民基本台帳コード番

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence