医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

OBSERVER

小田切優樹・崇城大学薬学部長

2011年5月15日号

 「6年制」の成否、結論は10年後 ——来年、「薬学教育6年制」導入後、初の卒業生が出ます。6年制はよかったのでしょうか、悪かったのでしょうか。 小田切 非常に難しい質問だ。そもそも、6年制になったのは4年制教育では不十分だということが大きな理由だった。確かに一面ではその通りだが、「4年制だから学力不足」と結論づけたことは疑問だ。また、海外では薬学はほとんど6年制ということに加え、医師や歯科医師は6年制なのに、薬剤師だけが4年制で、三師会のなかで、薬剤師の地位が低いと考えたことも背景にある。結果としては、薬剤師免許を取れる6年制と研究者養成の4年制の並立になった。 今から15年ほど前になるが、熊本県薬剤師会で、「かつて私が留学したオランダでは、薬剤師が医師と対等に仕事をして、それに見合った収入を得ていた。名実ともにその地位が国家から保証されている。も...  「6年制」の成否、結論は10年後 ——来年、「薬学教育6年制」導入後、初の卒業生が出ます。6年制はよかったのでしょうか、悪かったのでしょうか。 小田切 非常に難しい質問だ。そもそも、6年制になったのは4年制教育では不十分だということが大きな理由だった。確かに一面ではその通りだが、「4年制だから学力不足」と結論づけたことは疑問だ。また、海外では薬学はほとんど6年制ということに加え、医師や歯科医師は6年制なのに、薬剤師だけが4年制で、三師会のなかで、薬剤師の地位が低いと考えたことも背景にある。結果としては、薬剤師免許を取れる6年制と研究者養成の4年制の並立になった。 今から15年ほど前になるが、熊本県薬剤師会で、「かつて私が留学したオランダでは、薬剤師が医師と対等に仕事をして、それに見合った収入を得ていた。名実ともにその地位が国家から保証されている。もち

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence