ドキュメント◎東日本大震災
被災地医療、その「内実」
医薬品は本当に不足していたのか
2011年4月1日号
過去の記録を超す津波で病院が崩壊(3月25日、南三陸町の公立志津川病院前) 宮城県の気仙沼市立病院は、海岸線から約2・5㎞離れた高台に立つ。5階の事務室からは、市内が一望できる。
3月11日午後2時46分、村上則行総務課長は、5階の事務室中央にある自分の席に着いていた。携帯に送られてくる緊急地震速報の音が一斉に鳴った。ほぼ同時に、大きな横揺れに見舞われた。
斜め後ろにあった棚から本が落ちないように手で押さえたが、あまりの揺れに、それも諦めた。78年の宮城県沖地震を経験しているが、あのときは縦揺れだった。今回は横揺れで、しかも、とてつもなく長く感じた。
揺れが収まると、被害を確認する。古い病棟は64年に建てられているから築50年近い。本館も築30年以上だ。古い建物は頑丈なのか。被害は窓ガラスが割れる程度で大丈夫のようだ。水道も生きている。
だが、最大の問...
過去の記録を超す津波で病院が崩壊(3月25日、南三陸町の公立志津川病院前) 宮城県の気仙沼市立病院は、海岸線から約2・5㎞離れた高台に立つ。5階の事務室からは、市内が一望できる。
3月11日午後2時46分、村上則行総務課長は、5階の事務室中央にある自分の席に着いていた。携帯に送られてくる緊急地震速報の音が一斉に鳴った。ほぼ同時に、大きな横揺れに見舞われた。
斜め後ろにあった棚から本が落ちないように手で押さえたが、あまりの揺れに、それも諦めた。78年の宮城県沖地震を経験しているが、あのときは縦揺れだった。今回は横揺れで、しかも、とてつもなく長く感じた。
揺れが収まると、被害を確認する。古い病棟は64年に建てられているから築50年近い。本館も築30年以上だ。古い建物は頑丈なのか。被害は窓ガラスが割れる程度で大丈夫のようだ。水道も生きている。
だが、最大の問題は
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録