医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

処方権の制限が近道

2年後に迫った「後発品シェア30%」

2011年3月15日号

 13年3月31日のリミットまで、残り2年と半月となる。政府が掲げた後発品の数量シェア30%の達成期間だ。絶好調の後発品メーカーの決算を見れば、後発品の使用が進んでいるように感じる。 ところが、厚生労働省などが公表するデータを眺める限りは、明らかに22〜23%をウロウロしている。最新データは昨年10月分なので、現時点では5ヵ月ほどタイムラグがあるが、恐らく高望みはできまい。 後発品の使用を推し進める日本調剤はともかくとして、調剤チェーンの多くは、徐々に使用を拡大しているというのが現状だ。口を揃えるのが、「病院から処方箋が出ない」。つまり、「変更不可」の処方箋が横行しており、替えたくてもできないのである。 ある大病院の門前にある中堅調剤チェーン経営者は語る。 「最初から病院に意思(すべて変更不可の処方箋)がない。うちの“後発品”はメチコバールだけ」後発品メ...  13年3月31日のリミットまで、残り2年と半月となる。政府が掲げた後発品の数量シェア30%の達成期間だ。絶好調の後発品メーカーの決算を見れば、後発品の使用が進んでいるように感じる。 ところが、厚生労働省などが公表するデータを眺める限りは、明らかに22〜23%をウロウロしている。最新データは昨年10月分なので、現時点では5ヵ月ほどタイムラグがあるが、恐らく高望みはできまい。 後発品の使用を推し進める日本調剤はともかくとして、調剤チェーンの多くは、徐々に使用を拡大しているというのが現状だ。口を揃えるのが、「病院から処方箋が出ない」。つまり、「変更不可」の処方箋が横行しており、替えたくてもできないのである。 ある大病院の門前にある中堅調剤チェーン経営者は語る。 「最初から病院に意思(すべて変更不可の処方箋)がない。うちの“後発品”はメチコバールだけ」後発品メー

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence