医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

フロントライン

重大局面迎える鳥インフルに対策急げ

2011年3月15日号

 ニワトリを感染死させる強毒性の鳥インフルエンザウイルスH5N1の発生が重大局面を迎えている。専門家は「今後は毎年発生する可能性が強い」と警告するが、日本政府やWHO(世界保健機関)は何ら対策をとろうとはしない。このままでは日本の養鶏業が破綻しかねないし、新型インフルエンザ発生の危険性も強まる。 昨年11月末に島根県安来市の養鶏場で発生して以来、今年にかけて鹿児島、宮崎、大分、愛知……と相次ぎ、被害は例年に比べて多く、過去最多となる。 なぜ、この冬はこんなに多発するのか。強い寒気の影響で大陸から日本に渡ってくる野鳥の数自体が多くなり、感染が広がりやすくなった、と今冬の気象条件がその理由に挙げられている。 しかし、肝心な理由は違う。そもそも鳥インフルエンザウイルスはカモが日本に運んでくる。これまではカモが春先にウイルスに感染した鳥...  ニワトリを感染死させる強毒性の鳥インフルエンザウイルスH5N1の発生が重大局面を迎えている。専門家は「今後は毎年発生する可能性が強い」と警告するが、日本政府やWHO(世界保健機関)は何ら対策をとろうとはしない。このままでは日本の養鶏業が破綻しかねないし、新型インフルエンザ発生の危険性も強まる。 昨年11月末に島根県安来市の養鶏場で発生して以来、今年にかけて鹿児島、宮崎、大分、愛知……と相次ぎ、被害は例年に比べて多く、過去最多となる。 なぜ、この冬はこんなに多発するのか。強い寒気の影響で大陸から日本に渡ってくる野鳥の数自体が多くなり、感染が広がりやすくなった、と今冬の気象条件がその理由に挙げられている。 しかし、肝心な理由は違う。そもそも鳥インフルエンザウイルスはカモが日本に運んでくる。これまではカモが春先にウイルスに感染した鳥の多

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence