医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

投稿

医療機関認証の本質とは何か

メディカルツーリズムへの安易な利用に警鐘

多摩大学大学院教授 真野俊樹

2011年1月1日号

 民主党政権が、新成長戦略、さらには新成長戦略実現に向けた経済対策で、国際的な医療交流、あるいはメディカルツーリズムの振興を掲げている。経済対策のなかの「日本を元気にする100の規制改革」には、こうある。  「国際医療交流を促進するため、『医療滞在ビザ』の設置、同行者への発給の便宜及び入院目的で長期滞在する者の在留資格の取り扱いは、10年度中に措置を講じる」 この政策的な後押しを受けて、12月17日に医療ビザが創設されるというアナウンスとなった。沖縄、徳島、長崎などで、メディカルツーリズムを産業化しようという動きが盛んになっている。こうした動きに問題はない。しかし、この先で話がややこしくなってくる。メディカルツーリズム、あるいはそれを行う医療機関に基準、あるいは認証が必要なのではないか、という論点だ。  この論点の詳細に踏み込むのは、限られた紙幅の...  民主党政権が、新成長戦略、さらには新成長戦略実現に向けた経済対策で、国際的な医療交流、あるいはメディカルツーリズムの振興を掲げている。経済対策のなかの「日本を元気にする100の規制改革」には、こうある。  「国際医療交流を促進するため、『医療滞在ビザ』の設置、同行者への発給の便宜及び入院目的で長期滞在する者の在留資格の取り扱いは、10年度中に措置を講じる」 この政策的な後押しを受けて、12月17日に医療ビザが創設されるというアナウンスとなった。沖縄、徳島、長崎などで、メディカルツーリズムを産業化しようという動きが盛んになっている。こうした動きに問題はない。しかし、この先で話がややこしくなってくる。メディカルツーリズム、あるいはそれを行う医療機関に基準、あるいは認証が必要なのではないか、という論点だ。  この論点の詳細に踏み込むのは、限られた紙幅のな

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence