医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

リーダーのための読書論

実用文は「起承転結」でなく、「結起承展」でいけ

第46回

株式会社メディカルライン 榎戸誠

2011年1月1日号

 1934年の谷崎潤一郎の『文章読本(とくほん)』以降、今日まで書店に並んだ文章読本は枚挙に暇がないが、『日本語作文術——伝わる文章を書くために』(野内良三著、中公新書)は、類書とは異なり、実に大胆な、小気味よい文章読本である。 本書が対象としているのは、文系、理系を問わず、実務、職場、学術など多様な場面に対応できる汎用性の高い文章、すなわち「実用文」である。そして、ひたすら技術的、実用的な入門書であることをめざしている。具体的には、①読み易いこと、②分かり易いこと、③説得力があること——この3つの要件を満たすことだ。 これまで出版された81冊の文章読本から導き出されるのは、次の5大心得だという。①分かり易く書け、②短く書け、③書き出しに気を配れ、④起承転結に則って書け、⑤品位を持て。これに対し、著者は①②には同感しているが、③〜⑤にはクレームをつけている。文...  1934年の谷崎潤一郎の『文章読本(とくほん)』以降、今日まで書店に並んだ文章読本は枚挙に暇がないが、『日本語作文術——伝わる文章を書くために』(野内良三著、中公新書)は、類書とは異なり、実に大胆な、小気味よい文章読本である。 本書が対象としているのは、文系、理系を問わず、実務、職場、学術など多様な場面に対応できる汎用性の高い文章、すなわち「実用文」である。そして、ひたすら技術的、実用的な入門書であることをめざしている。具体的には、①読み易いこと、②分かり易いこと、③説得力があること——この3つの要件を満たすことだ。 これまで出版された81冊の文章読本から導き出されるのは、次の5大心得だという。①分かり易く書け、②短く書け、③書き出しに気を配れ、④起承転結に則って書け、⑤品位を持て。これに対し、著者は①②には同感しているが、③〜⑤にはクレームをつけている。文章読

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence