先のない外国人看護師受け入れ事業
施設側のきつすぎる負担に悲鳴上げる経営者
2010年9月15日号
経済連携協定(EPA)に基づく外国人看護師・介護福祉士受け入れ事業が始まってすでに2年半。08年度にインドネシアから看護師104人、介護福祉士104人が来日したのを皮切りに、09年度にはフィリピンも加わって645人、10年度はフィリピンから118人、インドネシアから116人が入国。各地の病院、介護施設で日本語習得と...
経済連携協定(EPA)に基づく外国人看護師・介護福祉士受け入れ事業が始まってすでに2年半。08年度にインドネシアから看護師104人、介護福祉士104人が来日したのを皮切りに、09年度にはフィリピンも加わって645人、10年度はフィリピンから118人、インドネシアから116人が入国。各地の病院、介護施設で日本語習得と研
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録