世界の医薬品業界
中堅メーカーは生き残れるか
第42回
医薬評論家 五條正也
2010年9月15日号
米国にフォレストラボラトリーズという中堅メーカーがある。自社の創製品はなく、すべて導入品だ。同社は決算期が米国企業には珍しく3月期で、10年3月期をみると、売上高が41.9億ドルと、田辺三菱製薬と同程度の規模である。英国とアイルランドの売上高が少しあるが、米国の売上高が98%を占める米国内メーカーである。売上高は3期前に比べて22%増えており、この増加は新製品を含めた自社販売の製品売上高によるので、今のところは好調なメーカーと言えるだろう。 しかし、フォレストは多くの製薬企業に共通する経営危機に直面している。トップ製品で〝最強のSSRI〟と言われる抗うつ剤の「レクサプロ」(日本では持田製薬が開発中)が22.7億ドルも稼ぎ出しており、売上高の54%を占める。その特許切れが12年3月に近づいているのだ。ほかに、2位製品のアルツハイマー病薬「ナメンダ」(一般名メ...
米国にフォレストラボラトリーズという中堅メーカーがある。自社の創製品はなく、すべて導入品だ。同社は決算期が米国企業には珍しく3月期で、10年3月期をみると、売上高が41.9億ドルと、田辺三菱製薬と同程度の規模である。英国とアイルランドの売上高が少しあるが、米国の売上高が98%を占める米国内メーカーである。売上高は3期前に比べて22%増えており、この増加は新製品を含めた自社販売の製品売上高によるので、今のところは好調なメーカーと言えるだろう。 しかし、フォレストは多くの製薬企業に共通する経営危機に直面している。トップ製品で〝最強のSSRI〟と言われる抗うつ剤の「レクサプロ」(日本では持田製薬が開発中)が22.7億ドルも稼ぎ出しており、売上高の54%を占める。その特許切れが12年3月に近づいているのだ。ほかに、2位製品のアルツハイマー病薬「ナメンダ」(一般名メマン
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録