医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

くすりと切手と音楽を

マーラーの光と陰

第41回

財団法人MR教育センター常務理事 平林敏彦

2010年9月15日号

 オーストリアの作曲家、グスタフ・マーラー(1860〜1911)の音楽は、わが国では戦後からしばしば演奏されるようになり、現在では演奏会で取り上げられる頻度も人気も高い。トーマス・マン原作でルキノ・ヴィスコンティが1971年に制作した映画『ヴェニスに死す』の全編に、マーラーの交響曲第3番と5番が流れて効果を挙げている。 しかし、彼が作曲した作品は少なく、未完を含めて10曲の交響曲と7曲の管弦楽曲・同伴奏付歌曲に過ぎない。彼の交響曲の特徴は長大さにあり、最も短い第1番でも演奏に50分はかかり、長いものは2時間近くに及ぶ。これは、同時代の作曲家ブルックナーと双璧である。モーツァルトの交響曲では、せいぜい30〜40分程度であることを考えると、いかに長いかがわかる。また、合唱付管弦楽曲《大地の歌》の詞は、中国の李白や王維らの詩を訳詞して使っている。 マーラーは、ハプスブ...  オーストリアの作曲家、グスタフ・マーラー(1860〜1911)の音楽は、わが国では戦後からしばしば演奏されるようになり、現在では演奏会で取り上げられる頻度も人気も高い。トーマス・マン原作でルキノ・ヴィスコンティが1971年に制作した映画『ヴェニスに死す』の全編に、マーラーの交響曲第3番と5番が流れて効果を挙げている。 しかし、彼が作曲した作品は少なく、未完を含めて10曲の交響曲と7曲の管弦楽曲・同伴奏付歌曲に過ぎない。彼の交響曲の特徴は長大さにあり、最も短い第1番でも演奏に50分はかかり、長いものは2時間近くに及ぶ。これは、同時代の作曲家ブルックナーと双璧である。モーツァルトの交響曲では、せいぜい30〜40分程度であることを考えると、いかに長いかがわかる。また、合唱付管弦楽曲《大地の歌》の詞は、中国の李白や王維らの詩を訳詞して使っている。 マーラーは、ハプスブル

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence