From Local to Global 私と公衆衛生
「器」から「実践」への新臨床研修制度
第21回
国際医療福祉大学副学長 岩尾總一郎(元厚労省医政局長)
2010年7月1日号
初期臨床研修を義務付ける改正医師法が00年12月に成立したが、参議院国民福祉委員会で附帯決議が付いた。 ①初期臨床研修におけるインフォームドコンセントなどの取組や人権教育を通じての医療倫理の確立、②精神障害や感染症への理解を進め、更にプライマリケアやへき地医療への理解を深めるための全人的、総合的な制度へと充実、③臨床研修を効果的に進めるために指導体制の充実、④研修医の身分の安定及び労働条件の向上。 改正法の施行は04年4月、上記の付帯決議を実際の制度設計に当てはめて、しっかりとした研修プログラムをつくらないと法施行時に間に合わなくなってしまう。そして、研修終了後のあるべき医師の姿という到達目標もセットになって提示されなければならない。 またまた医政局得意の検討会が法成立の翌月から立ち上がった。 私が局長に就任したのは03年8月だから、法施行まで半年...
初期臨床研修を義務付ける改正医師法が00年12月に成立したが、参議院国民福祉委員会で附帯決議が付いた。 ①初期臨床研修におけるインフォームドコンセントなどの取組や人権教育を通じての医療倫理の確立、②精神障害や感染症への理解を進め、更にプライマリケアやへき地医療への理解を深めるための全人的、総合的な制度へと充実、③臨床研修を効果的に進めるために指導体制の充実、④研修医の身分の安定及び労働条件の向上。 改正法の施行は04年4月、上記の付帯決議を実際の制度設計に当てはめて、しっかりとした研修プログラムをつくらないと法施行時に間に合わなくなってしまう。そして、研修終了後のあるべき医師の姿という到達目標もセットになって提示されなければならない。 またまた医政局得意の検討会が法成立の翌月から立ち上がった。 私が局長に就任したのは03年8月だから、法施行まで半年余
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録