医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

IMSデータに見る市場動向

後発品に苦しむファイザーと大日本住友

09年国内医療用市場は7・2%増

2010年3月15日号

 IMSジャパンがまとめたトップラインデータによると、09年(1〜12月)の国内医療用医薬品市場(薬価ベース)は、前年比7.2%増の8兆8516億4700万円になった。09年は薬価改定がなく、また新型インフルエンザが流行したことで、金額としては08年を6000億円ほど上回った。市場別では表①のように、病院が5.2%増、開業医が6.1%増だったのに対し、その他(調剤薬局)は10.4%増と唯一2ケタ増となり、3兆円の大台に乗った。病院市場とは僅差で、調剤薬局市場が追い抜くのは時間の問題だ。 表②は売上規模による上位10薬効である。08年からの順位の変動は、脂質調整剤及び動脈硬化用剤が、全身性抗菌剤と入れ替わっただけ。最も伸び率が高かった2位の抗腫瘍剤は5000億円台に突入。トップのレニン–アンジオテンシン系作動薬との差を、08年の1007億円から767億円にまで縮めており、着々と詰め寄ってい...  IMSジャパンがまとめたトップラインデータによると、09年(1〜12月)の国内医療用医薬品市場(薬価ベース)は、前年比7.2%増の8兆8516億4700万円になった。09年は薬価改定がなく、また新型インフルエンザが流行したことで、金額としては08年を6000億円ほど上回った。市場別では表①のように、病院が5.2%増、開業医が6.1%増だったのに対し、その他(調剤薬局)は10.4%増と唯一2ケタ増となり、3兆円の大台に乗った。病院市場とは僅差で、調剤薬局市場が追い抜くのは時間の問題だ。 表②は売上規模による上位10薬効である。08年からの順位の変動は、脂質調整剤及び動脈硬化用剤が、全身性抗菌剤と入れ替わっただけ。最も伸び率が高かった2位の抗腫瘍剤は5000億円台に突入。トップのレニン–アンジオテンシン系作動薬との差を、08年の1007億円から767億円にまで縮めており、着々と詰め寄っている。

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence