医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

医療の流れを見極める

炸裂した政策誘導爆弾

Chapter39

伊竜忠志

2010年3月1日号

 第2次世界大戦末期の米国では、誘導爆弾について試行錯誤が行われていた。対艦ミサイルの誘導装置を研究していたある博士は、鳩が豆を食べる様子を見て閃いた。ミサイルに鳩を閉じ込め、ミサイル先端に取り付けたカメラの様子をその鳩に見せたら、豆のように映る艦船をクチバシで突くのではないか。ミサイルは突かれたほうへ進路を修正するので命中率が高まる……。ユニークな発想だったが、もちろん実用化されなかった。日本でもイ号I型乙という名の無線誘導弾が開発されたが、実験中に誘導装置が故障し、熱海の玉の井旅館に墜落。入浴中だった女中さんたちが裸で逃げ惑ったことから、「エロ爆弾」と名付けられた。 現在は、レーダー、レーザー、赤外線、画像認識、GPSの進化で精密誘導兵器は当たり前になっているが、厚生労働省の「政策誘導爆弾」も医療機関が知らないうちにターゲットを捕捉し...  第2次世界大戦末期の米国では、誘導爆弾について試行錯誤が行われていた。対艦ミサイルの誘導装置を研究していたある博士は、鳩が豆を食べる様子を見て閃いた。ミサイルに鳩を閉じ込め、ミサイル先端に取り付けたカメラの様子をその鳩に見せたら、豆のように映る艦船をクチバシで突くのではないか。ミサイルは突かれたほうへ進路を修正するので命中率が高まる……。ユニークな発想だったが、もちろん実用化されなかった。日本でもイ号I型乙という名の無線誘導弾が開発されたが、実験中に誘導装置が故障し、熱海の玉の井旅館に墜落。入浴中だった女中さんたちが裸で逃げ惑ったことから、「エロ爆弾」と名付けられた。 現在は、レーダー、レーザー、赤外線、画像認識、GPSの進化で精密誘導兵器は当たり前になっているが、厚生労働省の「政策誘導爆弾」も医療機関が知らないうちにターゲットを捕捉して着

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence