医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

環境激変 MR進化論

MRが納得する目標の立て方(後編)

第51回

営業戦略アドバイザー 佐藤陽夫

2010年2月1日号

 前号に引き続き、MRの自己成長目標について考えます。 売上げ目標と比べ、自己成長目標はおざなりになりがちです。MRの方は昨年のものをコピー&ペーストしているケース、もしくは当たり障りのない英会話などが多いのではないでしょうか。売上げは評価につながる一方で、自己成長はそうではないことが一因かもしれません。 近年の若者は自己成長欲求が強くなってきていると感じます。新卒学生の面接時にどのような会社が希望かと聞くと「自分を育ててくれる会社」と答えますし、入社2〜3年生に聞くと「この会社は自分を成長させてくれるから好きだ」と話します。ここで注意したいのは「くれる」という受け身の考え方です。成長とは自分で成し遂げるより、むしろ会社にしてもらうこと、という考え方です。 現場でMRと接している管理職の方もお察しの通り、研修の充実を望む若手社員は多く、研...  前号に引き続き、MRの自己成長目標について考えます。 売上げ目標と比べ、自己成長目標はおざなりになりがちです。MRの方は昨年のものをコピー&ペーストしているケース、もしくは当たり障りのない英会話などが多いのではないでしょうか。売上げは評価につながる一方で、自己成長はそうではないことが一因かもしれません。 近年の若者は自己成長欲求が強くなってきていると感じます。新卒学生の面接時にどのような会社が希望かと聞くと「自分を育ててくれる会社」と答えますし、入社2〜3年生に聞くと「この会社は自分を成長させてくれるから好きだ」と話します。ここで注意したいのは「くれる」という受け身の考え方です。成長とは自分で成し遂げるより、むしろ会社にしてもらうこと、という考え方です。 現場でMRと接している管理職の方もお察しの通り、研修の充実を望む若手社員は多く、研修部

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence