医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

世界の医薬品業界

薬剤費抑制に走る欧州各国

第33回

医薬評論家・五條正也

2009年12月15日号

 日本でも、「後発品が増えないのなら長期収載品を引き下げればいい」という議論が出ている。しかし、これは欧州では実際によく行われるようになっている施策である。近年で有名なのは、フランスが06年1月に実施したもので、  ・すべての後発品とその先発品の薬価(ただし、メーカー出荷価格ベース)を15%引き下げ ・後発品が登場する際の薬価は先発品の50%(同)に引き下げ(それまでは60%のものが多かった)  というものがある。これにより、06年のフランスの医薬品市場は、前期比1.8%増の229億ユーロ(メーカー出荷価格ベース、フランス政府の薬価委員会の公式数字)となり、それまで5%以上伸びていた市場の伸びが大幅に抑制された。なお、メーカー出荷価格ベースとなっているのは、安価な製品は薬局のマージンが多くなるように設定されているためだ。マージン率が同じなら、薬局は売上げも...  日本でも、「後発品が増えないのなら長期収載品を引き下げればいい」という議論が出ている。しかし、これは欧州では実際によく行われるようになっている施策である。近年で有名なのは、フランスが06年1月に実施したもので、  ・すべての後発品とその先発品の薬価(ただし、メーカー出荷価格ベース)を15%引き下げ ・後発品が登場する際の薬価は先発品の50%(同)に引き下げ(それまでは60%のものが多かった)  というものがある。これにより、06年のフランスの医薬品市場は、前期比1.8%増の229億ユーロ(メーカー出荷価格ベース、フランス政府の薬価委員会の公式数字)となり、それまで5%以上伸びていた市場の伸びが大幅に抑制された。なお、メーカー出荷価格ベースとなっているのは、安価な製品は薬局のマージンが多くなるように設定されているためだ。マージン率が同じなら、薬局は売上げも利

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence