売れないイリボーに出した答え
DTCに乗り出したアステラス、「IBS」は認知されるのか
2009年11月15日号
これだけ売れない新製品も珍しい。販売しているのが中小メーカーではなく、国内トップの営業力を自認する大手メーカーなのだからなおさらだ。
アステラス製薬が08年10月に発売した過敏性腸症候群(IBS)治療薬「イリボー」(一般名=ラモセトロン)が苦戦を強いられている。発売直後は出荷後に返品が相次いで売上げがまったく立たず、上市から1年が経過した現在も、アステラスの想定売上高を大きく下回っている状況だ。
売上高は09年3月期第2四半期累計で、わずかに1億円。領域は異なるものの、今年4月に市場に出た骨粗しょう症治療薬「ボノテオ」が、半年弱で8億円を稼ぎ出したことと比較すれば、いかにイリボーが不調であるかがわかる。
イリボーは、上市に至るその過程も難産だった。
もともとセロトニン5HT3受容体拮抗剤で、制吐剤として同社が販売していた「ナゼア」を減量し、下痢...
これだけ売れない新製品も珍しい。販売しているのが中小メーカーではなく、国内トップの営業力を自認する大手メーカーなのだからなおさらだ。
アステラス製薬が08年10月に発売した過敏性腸症候群(IBS)治療薬「イリボー」(一般名=ラモセトロン)が苦戦を強いられている。発売直後は出荷後に返品が相次いで売上げがまったく立たず、上市から1年が経過した現在も、アステラスの想定売上高を大きく下回っている状況だ。
売上高は09年3月期第2四半期累計で、わずかに1億円。領域は異なるものの、今年4月に市場に出た骨粗しょう症治療薬「ボノテオ」が、半年弱で8億円を稼ぎ出したことと比較すれば、いかにイリボーが不調であるかがわかる。
イリボーは、上市に至るその過程も難産だった。
もともとセロトニン5HT3受容体拮抗剤で、制吐剤として同社が販売していた「ナゼア」を減量し、下痢型
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録