医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

ぼったくり業界批判の抑制手段

中国政府公表の「基本薬物リスト」、怖いのは第2弾

2009年10月1日号

 中国衛生部(日本の厚生労働省に該当)は8月18日、国家基本薬物(エッセンシャル・ドラッグ=必須医薬品)リストを公表し、9月21日から施行した。基本薬物リストには、生物学的製剤を含む化学医薬品(205成分:表)と漢方製剤(102品目)の計307種類が収載されている。なぜ、このリストが公表されたのか。  中国政府が今年1月にまとめた医療制度改革案では、今後3年間で約12兆円の予算を投入する方針だ。具体的な施策は、①基本医療保障制度の整備、②国家基本薬物制度の構築、③末端医療衛生サービス体系の整備、④公共衛生サービスの均等化の促進、⑤国公立医療機関の改革——などである。  このうち、②の施策のなかで、都市部の末端医療機関や農村部の医療衛生機関が患者に提供する基本薬物を制定する必要があったために、このリストを公表することになったのだ。基本薬物の選定条件は、安さはもちろん...  中国衛生部(日本の厚生労働省に該当)は8月18日、国家基本薬物(エッセンシャル・ドラッグ=必須医薬品)リストを公表し、9月21日から施行した。基本薬物リストには、生物学的製剤を含む化学医薬品(205成分:表)と漢方製剤(102品目)の計307種類が収載されている。なぜ、このリストが公表されたのか。  中国政府が今年1月にまとめた医療制度改革案では、今後3年間で約12兆円の予算を投入する方針だ。具体的な施策は、①基本医療保障制度の整備、②国家基本薬物制度の構築、③末端医療衛生サービス体系の整備、④公共衛生サービスの均等化の促進、⑤国公立医療機関の改革——などである。  このうち、②の施策のなかで、都市部の末端医療機関や農村部の医療衛生機関が患者に提供する基本薬物を制定する必要があったために、このリストを公表することになったのだ。基本薬物の選定条件は、安さはもちろん、安

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence