医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

医療の流れを見極める

節約とケチ

Chapter25

伊竜忠志

2009年8月1日号

 夏になると、書店には怖〜い話の本が並び、映画館でもホラーが上映される。でも、なぜ夏なのか。怪談が夏の定番になったのは、歌舞伎の影響だ。火付け役は、元禄時代に起きた事件をもとに四世鶴屋南北が創作した『東海道四谷怪談』。原作では、伊右衛門が岩の幽霊と鼠に苦しめられて狂乱するヤマ場「蛇山の庵室」の季節は冬とされているが、江戸・中村座での初公演が1825年7月26日だったため、夏が定番になったようだ。というわけで、7月26日は「幽霊の日」なのだが、同じ日の02年に改正健保法が成立し、被用者本人の自己負担が3割に引き上げられたのも何かの因縁だろうか。  財務省が発表する予算概算要求では、10年度も「社会保障関係費削減ノルマ」という怪談が語られるのだろうか。  夏になると、書店には怖〜い話の本が並び、映画館でもホラーが上映される。でも、なぜ夏なのか。怪談が夏の定番になったのは、歌舞伎の影響だ。火付け役は、元禄時代に起きた事件をもとに四世鶴屋南北が創作した『東海道四谷怪談』。原作では、伊右衛門が岩の幽霊と鼠に苦しめられて狂乱するヤマ場「蛇山の庵室」の季節は冬とされているが、江戸・中村座での初公演が1825年7月26日だったため、夏が定番になったようだ。というわけで、7月26日は「幽霊の日」なのだが、同じ日の02年に改正健保法が成立し、被用者本人の自己負担が3割に引き上げられたのも何かの因縁だろうか。  財務省が発表する予算概算要求では、10年度も「社会保障関係費削減ノルマ」という怪談が語られるのだろうか。

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence