医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

既存戦略の終焉迎えたヤンセン

悲願の「1000億円」達成後に浮き出た経営課題

2009年7月15日号

 売上高1000億円(薬価ベース)の大台に到達——計画より2年遅れるなど、紆余曲折もあったが、ヤンセンファーマは08年決算で、自ら課した目標をクリアした。約10年前に打ち出した計画で、その発案者でもある関口康会長(当時社長)の悲願だった。業績に大きく貢献した製品は、主力の統合失調症治療薬「リスパダール」、抗真菌剤「イトリゾール」など。「200〜300億円」の大型品を中心に据えた経営戦略を、これまで進めてきた。  しかし、ヤンセンは目標達成と同時に、成長モデルの過渡期にも差しかかっていた。1つは成長ドライバー役とする製品の転換。大型品に頼る成長戦略に陰りが見え始めてきたのだ。度重なる薬価改定、後発品参入で拡大の機会はもはや望めそうもない。軸は、全身麻酔用鎮痛薬「アルチバ」、多発性骨髄腫治療薬「ベルケイド」などのピークセールス100億円前後の中型品にシフトしつつ...  売上高1000億円(薬価ベース)の大台に到達——計画より2年遅れるなど、紆余曲折もあったが、ヤンセンファーマは08年決算で、自ら課した目標をクリアした。約10年前に打ち出した計画で、その発案者でもある関口康会長(当時社長)の悲願だった。業績に大きく貢献した製品は、主力の統合失調症治療薬「リスパダール」、抗真菌剤「イトリゾール」など。「200〜300億円」の大型品を中心に据えた経営戦略を、これまで進めてきた。  しかし、ヤンセンは目標達成と同時に、成長モデルの過渡期にも差しかかっていた。1つは成長ドライバー役とする製品の転換。大型品に頼る成長戦略に陰りが見え始めてきたのだ。度重なる薬価改定、後発品参入で拡大の機会はもはや望めそうもない。軸は、全身麻酔用鎮痛薬「アルチバ」、多発性骨髄腫治療薬「ベルケイド」などのピークセールス100億円前後の中型品にシフトしつつあ

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence