医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

OBSERVER

山本信夫・日本薬剤師会副会長

2009年7月1日号

配合剤で邪魔をするな——中央社会保険医療協議会で配合剤の存在を疑問視していますが。山本 配合剤という「モノ」の本質に関しては薬事の話で、医薬品の適・不適に言及したことはない。ただ、医療保険のもとで価格をつけるのは中医協マター。ここで「気になるところがありますね」というのがスタンス。かつて、保険適用外だったニコチンパッチが(06年に)収載された。たばこがリスクファクターとなり病気を事前に防ぐという意味で、保険適用はやむなしとなった。では、配合剤をどう位置づけるか。日本の医療は単剤投与が多いなかで(配合成分のひとつに後発品があると)後発品の使用促進の観点からみるとどうなのだろうと、常に感じている。まぁ、時期が悪かった。疑念を持たれてしまった。 もう1点は、足し合わせたものの片方の用量は適応となっているのに、もう片方が適応外というのはいいのか。つま... 配合剤で邪魔をするな——中央社会保険医療協議会で配合剤の存在を疑問視していますが。山本 配合剤という「モノ」の本質に関しては薬事の話で、医薬品の適・不適に言及したことはない。ただ、医療保険のもとで価格をつけるのは中医協マター。ここで「気になるところがありますね」というのがスタンス。かつて、保険適用外だったニコチンパッチが(06年に)収載された。たばこがリスクファクターとなり病気を事前に防ぐという意味で、保険適用はやむなしとなった。では、配合剤をどう位置づけるか。日本の医療は単剤投与が多いなかで(配合成分のひとつに後発品があると)後発品の使用促進の観点からみるとどうなのだろうと、常に感じている。まぁ、時期が悪かった。疑念を持たれてしまった。 もう1点は、足し合わせたものの片方の用量は適応となっているのに、もう片方が適応外というのはいいのか。つまり

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence