世界の医薬品業界
ヨーロッパの薬剤費抑制策の変化
第25回
医薬評論家 五條正也
2009年4月15日号
欧州の主要国では、ここ数年で急速にジェネリックが増え、新製品を出せないブランドメーカーは人員を削減せざるを得ない状況になっていることは、以前にもこの連載で取り上げた。今回は、ブランド品に限らず、市場の拡大しているジェネリックでも薬剤費抑制策が進展しており、ジェネリックメーカーも厳しくなっている各国の状況を取り上げてみよう。 最近のトレンドは、薬効別にどれを保険で償還すべきか、いくら払うべきかなどを評価する国が増えていることだ。英国では医薬品の評価機関であるNICE(国立医療技術評価機構)が、高価な抗がん剤などの新製品を、なかなか保険償還対象としないことが日本でも報じられているが、ほかの国では、ジェネリックの種類が増えたことで、市場の大きい降圧剤や抗うつ剤などの抑制を強めている。
欧州の主要国では、ここ数年で急速にジェネリックが増え、新製品を出せないブランドメーカーは人員を削減せざるを得ない状況になっていることは、以前にもこの連載で取り上げた。今回は、ブランド品に限らず、市場の拡大しているジェネリックでも薬剤費抑制策が進展しており、ジェネリックメーカーも厳しくなっている各国の状況を取り上げてみよう。 最近のトレンドは、薬効別にどれを保険で償還すべきか、いくら払うべきかなどを評価する国が増えていることだ。英国では医薬品の評価機関であるNICE(国立医療技術評価機構)が、高価な抗がん剤などの新製品を、なかなか保険償還対象としないことが日本でも報じられているが、ほかの国では、ジェネリックの種類が増えたことで、市場の大きい降圧剤や抗うつ剤などの抑制を強めている。
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録