医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

時流遡航

夢想愚考―わがこころの旅路⑧

第8回 ─一度だけだが谷川俊太郎さんとも─

ジャーナリスト 本田成親

2017年5月15日号

 大岡信さんに追悼の詩を捧げられた谷川俊太郎さんにも、一度だけだが直にお会いしたことがある。まだ学生だった時代に谷川さんの『二十億光年の孤独』という深遠かつ壮大な詩作品に出合い、その言葉の響きと含蓄の深さに心底感銘した私は、その一方で自らの言語の未熟さをも痛感させられることになった。もちろん、その時点では、先々谷川さんにお会いできる機会に恵まれることになろうとなどは考えてもみなかった。 84年のこと、ソニーは同社で最初のパーソナル・コンピュータ「SMC─777」を発売するに際し、そのPCのメインシステムのひとつとして教育用言語LOGOを搭載することに決めた。当時の人工知能用言語LISPと科学演算用言語PASCALに描画ソフトの機能を組み合わせ、初等教育から高等教育の現場で誰でも容易に使えるように開発されたプログラミング言語がLOGOだった。...  大岡信さんに追悼の詩を捧げられた谷川俊太郎さんにも、一度だけだが直にお会いしたことがある。まだ学生だった時代に谷川さんの『二十億光年の孤独』という深遠かつ壮大な詩作品に出合い、その言葉の響きと含蓄の深さに心底感銘した私は、その一方で自らの言語の未熟さをも痛感させられることになった。もちろん、その時点では、先々谷川さんにお会いできる機会に恵まれることになろうとなどは考えてもみなかった。 84年のこと、ソニーは同社で最初のパーソナル・コンピュータ「SMC─777」を発売するに際し、そのPCのメインシステムのひとつとして教育用言語LOGOを搭載することに決めた。当時の人工知能用言語LISPと科学演算用言語PASCALに描画ソフトの機能を組み合わせ、初等教育から高等教育の現場で誰でも容易に使えるように開発されたプログラミング言語がLOGOだった。 

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence