医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

武州製薬は「武田の精鋭」を活かせるか

競争激化の受託業界で「注目」のニューモデル

(株)薬新 井高恭彦

2017年6月15日号

 新薬メーカーが自前の生産機能を縮小し、委託製造の割合を増やしている。しかし、国内のCMO(Contract Manufacturing Organization=受託製造事業者)は決して安泰とは言えない。海外のCMOとのコスト競争に常に晒されているほか、後発品メーカーからCMO専業への転換、参入も増える見通しで、「クライアントの指示通りに生産する」という旧態依然のスタイルを続けるだけでは成長は覚束ない。 ここ数年、承認取得済みの医薬品製造だけではなく、原薬、治験薬、製剤の設計、承認申請など、いわゆる開発(Development)業務も請け負う、C“D”MOを志向する事業者が増え、組織体制の変更や人材の流動化が激しくなってきた。その地殻変動が、最もわかりやすいかたちで顕在化したのが、武田薬品と武州製薬が2月28日に発表したパートナーシップである。 武田薬品がファーマシューティカルサイエ...  新薬メーカーが自前の生産機能を縮小し、委託製造の割合を増やしている。しかし、国内のCMO(Contract Manufacturing Organization=受託製造事業者)は決して安泰とは言えない。海外のCMOとのコスト競争に常に晒されているほか、後発品メーカーからCMO専業への転換、参入も増える見通しで、「クライアントの指示通りに生産する」という旧態依然のスタイルを続けるだけでは成長は覚束ない。 ここ数年、承認取得済みの医薬品製造だけではなく、原薬、治験薬、製剤の設計、承認申請など、いわゆる開発(Development)業務も請け負う、C“D”MOを志向する事業者が増え、組織体制の変更や人材の流動化が激しくなってきた。その地殻変動が、最もわかりやすいかたちで顕在化したのが、武田薬品と武州製薬が2月28日に発表したパートナーシップである。 武田薬品がファーマシューティカルサイエンス

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence