医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

間違いだらけのHTA

費用対効果評価の導入≠閾値の設定?

第25回

東京大学大学院薬学系研究科 五十嵐中

2017年8月1日号

 7月1日号で紹介した「トランプケア法案」は、共和党議員からの造反もあって上院での審議入りが頓挫した状況にある。議会予算局が公表した試算 (26年までの予測値)では、上院修正案のもとでもオバマケアが継続された場合に比して無保険者は2200万人増加するとされる。共和党重鎮・マケイン氏が脳腫瘍と診断され、長期不在が見込まれることもあり、オバマケア廃止・新制度創設への道はますます不透明になっている。 さて国内に話題を移そう。16年4月の試行的導入から1年あまりが経過し、本格導入に向けた議論が活発化しつつある費用対効果評価。最初に指定された「オプジーボ」、「カドサイラ」、「ソバルディ」などの品目は、企業の分析結果提出、再分析班のレビュー、総合的評価(アプレイザル)を経て、費用対効果の評価結果が18年4月の薬価改定に反映されることになる。 アプレイザルに...  7月1日号で紹介した「トランプケア法案」は、共和党議員からの造反もあって上院での審議入りが頓挫した状況にある。議会予算局が公表した試算 (26年までの予測値)では、上院修正案のもとでもオバマケアが継続された場合に比して無保険者は2200万人増加するとされる。共和党重鎮・マケイン氏が脳腫瘍と診断され、長期不在が見込まれることもあり、オバマケア廃止・新制度創設への道はますます不透明になっている。 さて国内に話題を移そう。16年4月の試行的導入から1年あまりが経過し、本格導入に向けた議論が活発化しつつある費用対効果評価。最初に指定された「オプジーボ」、「カドサイラ」、「ソバルディ」などの品目は、企業の分析結果提出、再分析班のレビュー、総合的評価(アプレイザル)を経て、費用対効果の評価結果が18年4月の薬価改定に反映されることになる。 アプレイザルについ

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence