医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

賛否両論

楽天が見据える先にあるのは

要指導薬ネット販売訴訟

2017年8月1日号

「ひとまず安心した」関係者がホッと胸を撫で下ろすのは、7月18日に東京地裁が判決を下した「要指導薬ネット販売訴訟」。旧ケンコーコム(RakutenDirect)が国に対し、要指導薬のインターネット販売「不可」を違法と訴え、提起したものだ。結果は旧ケンコーコムの敗訴。安全という国民の衛生に基づくものは規制が加えられる、という判断だった。 そもそもネット販売に関しては、旧ケンコーコムが対象医薬品の拡大を唱え続けてきたテーマだ。 09年の改正省令で第1類と2類のOTC薬のネット販売が禁止されると、裁判に持ち込み13年1月に最高裁で勝訴。13年12月の改正薬事法(医薬品医療機器法)では、医療用とOTC薬の間に要指導薬が創設され、販売品目が制限されると再度、提訴。今回の判決はこの裁判だった。 ただ要指導薬は、医療用からスイッチされた直後の品目と劇薬指定を外... 「ひとまず安心した」関係者がホッと胸を撫で下ろすのは、7月18日に東京地裁が判決を下した「要指導薬ネット販売訴訟」。旧ケンコーコム(RakutenDirect)が国に対し、要指導薬のインターネット販売「不可」を違法と訴え、提起したものだ。結果は旧ケンコーコムの敗訴。安全という国民の衛生に基づくものは規制が加えられる、という判断だった。 そもそもネット販売に関しては、旧ケンコーコムが対象医薬品の拡大を唱え続けてきたテーマだ。 09年の改正省令で第1類と2類のOTC薬のネット販売が禁止されると、裁判に持ち込み13年1月に最高裁で勝訴。13年12月の改正薬事法(医薬品医療機器法)では、医療用とOTC薬の間に要指導薬が創設され、販売品目が制限されると再度、提訴。今回の判決はこの裁判だった。 ただ要指導薬は、医療用からスイッチされた直後の品目と劇薬指定を外れな

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence