医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

「誰」がスイッチ促進を引っ張るのか

厚労省・評価検討会議、日薬はその役目から降板

2017年8月15日号

「すんなり行ったので、ビックリだよね」。日本薬剤師会の山本信夫会長は定例会見の直後、そう軽口を叩いた。しかし、この感想が今の薬剤師会のスタンスを如実に表している。 厚生労働省の「医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議」が7月26日に開催され、スイッチ候補として5成分を審議した。結果、4成分をスイッチ可と判断。ただ今回、審議の注目成分だった「緊急避妊薬」は否決された。国内未承認で、かつOTC薬としては新しい効能効果を持つスイッチは、そのあとに続く大型製品、生活習慣病スイッチにつながる試金石だった。 そんな期待を抱いていた関係者からは、落胆のため息が漏れる。さらに関係者が肩を落とすのは、日薬代表までもが反対したことだった。海外50ヵ国以上でOTC薬化され、世界の薬剤師が「女性を守る」医薬品として販売しているスイッチを、日本の薬剤師... 「すんなり行ったので、ビックリだよね」。日本薬剤師会の山本信夫会長は定例会見の直後、そう軽口を叩いた。しかし、この感想が今の薬剤師会のスタンスを如実に表している。 厚生労働省の「医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議」が7月26日に開催され、スイッチ候補として5成分を審議した。結果、4成分をスイッチ可と判断。ただ今回、審議の注目成分だった「緊急避妊薬」は否決された。国内未承認で、かつOTC薬としては新しい効能効果を持つスイッチは、そのあとに続く大型製品、生活習慣病スイッチにつながる試金石だった。 そんな期待を抱いていた関係者からは、落胆のため息が漏れる。さらに関係者が肩を落とすのは、日薬代表までもが反対したことだった。海外50ヵ国以上でOTC薬化され、世界の薬剤師が「女性を守る」医薬品として販売しているスイッチを、日本の薬剤師は拒

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence