変革期迎えた中国医薬品業界
承認審査を一層加速化
第8回 医薬品政策に言及する習主席
シード・プランニング 沈友敏
2017年12月15日号
10月18日に開催された中国共産党第19回党大会の開幕式で、習近平総書記は政治報告の中で、「中国の特色ある医療保険制度と良質で効率的な医療サービス提供体制を構築する」と目標を掲げた。そして、「医薬品をもって病院経営を支える体制を抜本的に取り除き、医薬品の供給体制を健全化する」と強調。政治報告で「薬」に言及したのは、初めてのことだ。今後、薬価差のゼロ政策がどこまで浸透していくのか、注目される。 今回は、医薬品の承認審査制度の改革について取り上げてみたい。 国務院(日本の内閣府に当たる最高行政機関)は10月8日、「承認審査制度改革の推進と医薬品・医療機器のイノベーション奨励に関する意見書」(意見書)を公表した。 意見書では、①臨床試験管理の改革、②上市承認審査の加速化、③新薬創出(医薬品のイノベーション)と後発品推進の促進、④医薬品・医療機器のライフ...
10月18日に開催された中国共産党第19回党大会の開幕式で、習近平総書記は政治報告の中で、「中国の特色ある医療保険制度と良質で効率的な医療サービス提供体制を構築する」と目標を掲げた。そして、「医薬品をもって病院経営を支える体制を抜本的に取り除き、医薬品の供給体制を健全化する」と強調。政治報告で「薬」に言及したのは、初めてのことだ。今後、薬価差のゼロ政策がどこまで浸透していくのか、注目される。 今回は、医薬品の承認審査制度の改革について取り上げてみたい。 国務院(日本の内閣府に当たる最高行政機関)は10月8日、「承認審査制度改革の推進と医薬品・医療機器のイノベーション奨励に関する意見書」(意見書)を公表した。 意見書では、①臨床試験管理の改革、②上市承認審査の加速化、③新薬創出(医薬品のイノベーション)と後発品推進の促進、④医薬品・医療機器のライフサイ
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録