医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

技術革新と製薬企業の明日

周期が短くなるイノベーション

第88回 意思決定の早い企業が勝ち抜く時代

生島准

2018年1月15日号

 新年、明けましておめでとうございます。 さて、18年もバイオテクノロジーやAIなどによって、医薬・診断薬や健康サービスに大きなイノベーションが起こり、それが日本だけでなく世界の製薬・医療業界を大きく揺さぶる年となるだろう。 イノベーションの元祖であるヨーゼフ・シュンペーターが、1912年に『経済発展の理論』を発表、破壊的イノベーションが資本主義を発展させるエンジンだと明らかにした。面白いのは、シュンペーターはイノベーションは人口の多い国に起こるとも主張していたこと。その理由は、そもそもシュンペーターの言うイノベーションは、正確には「新結合」を意味していたからだった。2つ以上の技術やビジネスモデル、または新しい原料などが新たに組み合わされる(結合する)結果、イノベーションが起こり、社会の幸福を増大させる。だから、こうした新結合が起こる確率...  新年、明けましておめでとうございます。 さて、18年もバイオテクノロジーやAIなどによって、医薬・診断薬や健康サービスに大きなイノベーションが起こり、それが日本だけでなく世界の製薬・医療業界を大きく揺さぶる年となるだろう。 イノベーションの元祖であるヨーゼフ・シュンペーターが、1912年に『経済発展の理論』を発表、破壊的イノベーションが資本主義を発展させるエンジンだと明らかにした。面白いのは、シュンペーターはイノベーションは人口の多い国に起こるとも主張していたこと。その理由は、そもそもシュンペーターの言うイノベーションは、正確には「新結合」を意味していたからだった。2つ以上の技術やビジネスモデル、または新しい原料などが新たに組み合わされる(結合する)結果、イノベーションが起こり、社会の幸福を増大させる。だから、こうした新結合が起こる確率は、

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence